とりあえず日記

VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ(いまここ🍄)

Dell Universal Dock - D6000の表示遅延を検証したよ

はじめに

前回の記事にやたらとアクセスが多いので表示遅延を検証しました。

ohtorii.hatenadiary.jp

結果

DELL Universal dock D6000は0.045ms(60Hz換算で3フレーム)遅延して表示されます。 ただ、液晶モニタ本体(機種別情報 EV3237 | EIZO株式会社)の表示遅延もあるため、多分3フレーム以下だと思います。

表示遅延を測定するのは初めてのなので色々間違ってたらすいません😷😷

計測方法

DELL Universal dock D6000固有の表示遅延を計測するために二カ所測定して比較します。

  1. ノートPCの映像出力端子(Mini-DisplayPort)(※)
  2. DELL Universal dock D6000

(※)ノートPCの映像出力端子(Mini-DisplayPort)とは、矢印の箇所です。

f:id:ohtorii:20200528205926p:plain

表示画面を複製する設定

2枚のモニタ表示を複製する設定にします。

f:id:ohtorii:20200516230057p:plain

カウンターを表示して時間差を計る

カウンター表示のウェブサイトを表示します。

表示画面を複製しているので「ノートPCの画面・外部モニタ」で同じ時間を表示すると遅延は0msです。

補足ですが、

画面がオレンジ色なのは Windows10の夜間モードがONになったためです。写真を撮影してから気がつきました😥

f:id:ohtorii:20200516212949j:plain

計測結果

ノートPCの映像出力端子(DisplayPort)

ノートPC液晶 外部モニタ 遅延(ms)
4.38 4.327 0.053
6.777 6.731 0.046
9.279 9.232 0.047
11.284 11.25 0.034
18.624 18.576 0.048
中央値(ms) 平均(ms)
0.047 0.046

D6000経由(DisplayPort)

ノートPC液晶 外部モニタ 遅延(ms)
3.302 3.248 0.054
7.831 7.7977 0.033
10.524 10.49 0.034
12.705 12.659 0.046
15.627 15.571 0.056
中央値(ms) 平均(ms)
0.046 0.045

まとめ

映像出力 中央値(ms) 平均(ms)
ノートPCの映像出力端子 0.047 0.046
D6000経由 0.046 0.045

環境

  • DELL Universal dock D6000(USB Type CでノートPCと接続)
  • ノートPC DELL Alienware Area51m
  • 外部モニタ EIZO EV3237
  • Windows 10 64 bit
  • DisplayLink Manager ver 9.3.2992.0

モニタのスペック

ノートPCの外部出力端子(DisplayPort)

なぜか、59Hzです。設定を60Hzに変更しても気がつくと59Hzに変わっているため諦めてます。

f:id:ohtorii:20200517210335p:plain

DELL Univesal dock d6000

60Hzです。

f:id:ohtorii:20200517210331p:plain

おわり

Visual Studio Code から 秀丸エディタを起動する拡張機能を作ったよ

はじめに

Visual Studio Codeでテキストを編集しているときに、秀丸エディタならもっと簡単に編集できるのに・・・

という場面が希にあるので、Visual Studio Codeから秀丸エディタをサクッと呼び出す拡張機能を作りました。

スクリーンショット

編集中のテキストを開く

VSCodeで編集中テキストの行と列は秀丸エディタへ反映します。

エクスプローラーから開く

f:id:ohtorii:20200321204551g:plain

タブから開く

f:id:ohtorii:20200321204130g:plain

導入方法

VisualStudio Code から拡張機能を探してインストールしてください。

hidemaruで検索して見付けてください。

f:id:ohtorii:20200321203326p:plain

カスタマイズ

秀丸エディタへのパスを設定できます。

インストール先をカスタマイズ(例えば c:\tools\hidemaru\hidemaru.exe)しているときに設定してください。

f:id:ohtorii:20200321203510p:plain

リンク

marketplace.visualstudio.com

最後に

プログラム記述にはVisual Studio Codeは便利ですが、テキスト編集は秀丸エディタのマクロが便利で手放せません…

Visual Studio 2019 から 秀丸エディタを起動する拡張機能を作ったよ

はじめに

Visual Studio 2019でコードを編集しているときに、秀丸エディタならもっと簡単に編集できるのに・・・

という場面が希にあるので、Visual Studio 2019から秀丸エディタをサクッと呼び出す拡張機能を作りました。

スクリーンショット

VisualStudioで編集中のテキストを秀丸エディタで開く

VisualStudioの行と列を秀丸エディタ側でも維持します。

ファイルを開く

ソリューションエクスプローラーのファイルを秀丸エディタで開きます。

プロジェクト、ソリューションを開く

プロジェクト、ソリューションファイルを開きます。

まぁ、おまけみたいなものです。

導入方法

VisualStudio 2019 の拡張機能の管理から探してインストールしてください。

f:id:ohtorii:20200321154228p:plain

カスタマイズ

秀丸エディタへのパスを設定できます。

インストール先をカスタマイズ(例えば c:\tools\hidemaru\hidemaru.exe)しているときに設定してください。 

f:id:ohtorii:20200321154602p:plain

リンク

marketplace.visualstudio.com

最後に

プログラム記述にはVisual Studioは便利ですが、テキスト編集は秀丸エディタのマクロが便利で手放せません…

秀丸エディタにUnite.vimを移植してみたよ😐

はじめに

秀丸エディタUnite.vimが無くて不便だったのでサクッと移植してみたよ😐

一通り動くものが出来たのでお試し版として公開したよ

スクリーンショット

文字列の挿入

f:id:ohtorii:20200222212639g:plain

ファイル履歴(file_mru)を検索してファイルを開く

f:id:ohtorii:20200222213100g:plain

ファイル履歴(file_mru)の削除

f:id:ohtorii:20200222213424g:plain

プロセスのkill

f:id:ohtorii:20200222213309g:plain

auto preview オプション

auto preview オプションをONにするとpreviewアクションを自動的に呼び出します。

ファイルの場合

f:id:ohtorii:20200222213353g:plain

備考

ファイルの先頭行をアウトプット枠に表示します。

ハイライト(強調表示)の場合

autopreview hilight

備考

秀丸エディタのハイライト(強調表示)を変更すると、ウインドウフォーカスが切り替わり使い勝手が悪いです。 その使いにくさを回避するため事前に手作業でウインドウを分離しました。

Unityマクロのインターフェース

f:id:ohtorii:20200222223200p:plain

画面の名称

二つの画面(バッファ)があります。

  • 検索バッファ
  • 候補バッファ

f:id:ohtorii:20200222223515p:plain

検索バッファ

検索の候補を空白区切りで入力します、候補は大文字小文字の区別をせずAND検索します。

候補バッファ

絞り込み検索した結果をリアルタイムで表示します。

さらに、アクションの対象とする候補を複数選択することができます(赤文字の行)。

もっと詳細を知りたいんだけど?

「操作方法・固有名詞の説明・インストール方法…」などはプロジェクトのトップページを参照してください。

github.com

ダウンロード

https://github.com/ohtorii/unity/releases

今後の予定

ヒデマラーの皆さんが本マクロを自分好みにカスタマイズする目的で、

  • 「ショートカットキー・カラー」をカスタマイズ可能にする 。
  • ヒデマラーの方々がkindとsourceを作るためのドキュメントを用意する。

利便性を高める目的で、

  • Unite.vimから有用なsourceを更に移植する。

など予定しています。

その他

マクロ名について

あっ、そうそう、マクロ名はUnityだよ。

名前に違和感を感じた人はここの説明を読んでね😴

パフォーマンス

候補数が数百個程度ならサクサク動きます。

試しに、約26万個の候補*1を絞り込み検索するとキー操作がカクカクします。思い通りに操作できないため結構なストレスですが、表示も選択も出来て正常に動作します。

あと、カーソルキーの上下移動はサクサクなので、秀丸エディタ自体に問題はありません。 単に自作の絞り込み検索アルゴリズムがシンプル*2なのが原因です。

万単位の候補を絞り込むことは無いと思うので放置かな~😴

謝辞

思想とソースコードをかなり参考にさせてもらいました😘😘😘

参考書籍

*1:C:\Windows\以下のファイル全て

*2:手抜きとも言う

【秀丸エディタ】Graphvizの辞書ファイルをアップしました

はじめに

Graphvizの辞書ファイルを秀丸エディタの単語補完用の辞書ライブラリへアップしました。

辞書の内容

以下の内容から約1400個の単語を登録しました。

設定方法

このように設定してください。

f:id:ohtorii:20200220142710p:plain

ダウンロード

秀丸エディタの単語補完用の辞書ライブラリ

最後に

ちょっとGraphvizを使うことがあったので辞書を作ってみました😐

【秀丸エディタ】Graphvizの強調表示をアップしました

はじめに

Graphviz(Dot言語で記述されたグラフ構造を画像ファイルへ出力するツール)の強調表示を秀丸エディタのライブラリにアップしました。

スクリーンショット

f:id:ohtorii:20200220112736p:plain

強調表示定義ファイルを読み込むときに「カラー」を選択すると、上のスクリーンショットと同じ配色になります。

強調する要素

f:id:ohtorii:20200220112906p:plain

見ての通り要素毎に細かく分けています、なので、好みに応じた配色にしてください。 あと、不要な要素を削除することでシンプルなハイライトに出来ます

正規表現にコメント*1を埋め込んでいるので分かりやすいと思います・・・多分😐

アウトラインの定義

f:id:ohtorii:20200220112933p:plain

コメントの定義

f:id:ohtorii:20200220112953p:plain

ダウンロード

秀丸エディタの強調表示定義ファイルライブラリ

*1:(?#コメント部分)正規表現の式・・・の記述です。

ya_hidemaru_snippetマクロを更新したよ⌨

色々と直しました。

多分、これが最後の更新になると思います。

 

ya_hidemaru_snippetマクロ is 何?

秀丸エディタの動的スニペットです。

 

詳細は以下リンクをご覧ください。

GitHub - ohtorii/ya_hidemaru_snippet: 秀丸エディタの動的スニペット

 

 

↓↓↓↓ ここからは更新履歴です ↓↓↓↓

 

より多くの環境で動作するように改善しました。

マクロが正常動作せず導入を諦めた方はもう一度試してください🧡

  • 32bit環境へ対応しました。
  • 秀丸エディタの設定をカスタマイズしていても正常動作するようしました。

スニペット引数のUnicode文字対応

スニペットの引数でUnicode文字を利用できます。

 

f:id:ohtorii:20191225143109g:plain

変更点

スニペット名を変更しました

  • (変更前)text-mode\fx-mode\summon.txt
  • (変更後)text-mode\fx-mode\main.txt

独り言

このマクロを作った当時(10年以上昔)はちょうどUnrealEditorをかまっていた頃で、キャラクタをステージに生成する命令がsummonでして・・・
なんとなくsummonにしてましたが、今回から他のスニペットに合わせてmainへ変更しました。

修正点

text-mode\c-mode\if.%.vbs の不具合修正

スニペット展開時に以下エラーメッセージを出力していましたが、正常動作するように修正しました。

Microsoft VBScript コンパイル エラー: 文字が正しくありません。

(64bit環境のみ)ht_tools.dllを読み込めない問題を修正

ht_tools.dllが以下フォルダ構成のときにDLLを読み込めない問題を修正しました。

hidemaru-macro-folder
├ ht_tools.dll      <- 32bit版
└─x64
     └ht_tools.dll  <- 64bit版

 

ダウンロード

https://github.com/ohtorii/ya_hidemaru_snippet/releases/tag/2.3.0

 

最後に

もし不具合などあればご連絡ください😎