とりあえず日記

VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ(いまここ🍄)

Vim

秀丸エディタにUnite.vimを移植してみたよ😐

はじめに 秀丸エディタにUnite.vimが無くて不便だったのでサクッと移植してみたよ 一通り動くものが出来たのでお試し版として公開したよ スクリーンショット 文字列の挿入 ファイル履歴(file_mru)を検索してファイルを開く ファイル履歴(file_mru)の削除 プ…

今更ですがVim Scriptのハイライト設定を公開しました

秀丸エディタでVim Scriptをハイライト表示する設定を公開しました。 イメージ vim script 公開先 秀まるおのホームページ(サイトー企画)−Vim scriptの強調表示 Github 最新版はGitHubから取得してください。 GitHub - ohtorii/highlight: 秀丸エディタのハ…

monday.vimを秀丸エディタへ移植してみた。

2012年9月22日(土) 追記 窓の杜で紹介されました。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120920_559434.html 始めに vimエディタに面白いマクロがあったので秀丸エディタへ移植してみました。キーを押すだけで単語をインクリメント・デクリメント…

PyConsoleでcmd.exeの代わりにCygwinをつかってみた

前回の日記はこちら(id:hatenadiary:20110409:1302340942) PyConsoleでCygwinがとりあえず動きました、正常動作しているかどうかは分かりません、動いただけです。pyconsole_wx.py を以下のように書き換えます。 改変前(pyconsole_wx.py) class ConsoleP…

pyconsoleを日本語対応してみた

アプリに組み込めるコマンドラインのライブラリを探していたところ、pythonで書かれた pyconsole(http://code.google.com/p/pyconsole/) が良さげなので試そうとしたら、そもそも動きませんでした・・・なんてこったい!! ソースをザッと眺めたところアスキ…

秀丸エディタから VisualStudio を制御するマクロ

2011年8月5日(追記) ・日本語ファイル名を扱えるようにしました。 ・秀丸エディタで編集ファイルをVisualStudioで開くマクロを追加しました。 ・ダウンロードはこちらから。 https://github.com/ohtorii/visual_studio_hidemaru 秀丸エディタから VisualSt…

clangでコード補完してみる(1回目)

clangとはC++の「静的コード解析」ができるコマンドラインツールです。 (本家)http://clang.llvm.org/get_started.html clang (クラン(グ)のように発音 [2] )とは、C、C++、Objective-Cプログラミング言語向けのコンパイ ラのフロントエンドであり、Low …

search fold : 検索にマッチしない行を折りたたむ

検索にマッチしない行を折りたたんでコンパクトにする秀丸マクロです。 行指向の「ログファイル・メモ・TODO」検索に便利かと思います。 実行前 return を検索してみます。 実行後 returnのある行だけが表示されてそのほかの行は折りたたまれています。 (フ…