とりあえず日記

VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ→VIM→秀丸エディタ(いまここ🍄)

C++

C++上でC#を動かす(その2)

はじめに カプコンがゲームで本当に.NET Runtimeを利用しているのか疑問に思い軽く調査しました。 調査対象:BIOHAZARD VILLAGE(Steam版) 発売日:2021年5月8日 調査ファイル:re8.exe ファイルサイズ:約500MB 調査結果 実行ファイルや実行時のメモリ内容…

C++上でC#を動かす(その1)

はじめに カプコン発信の情報によると、 ゲームエンジンはC++で開発、 ゲームエンジン上で動作するゲームはC#で開発、 だそうです。(ネット上の記事とかCEDECとかが情報源です) C++上でC#を動作させる方法が気になったので、ちょいとばかり調べてみました…

MAYA2019 C++プラグインでOpenCVを静的リンクする

前回の続きです ohtorii.hatenadiary.jp 作業の前に すでにOpenCVで開発している場合は、念のためOpenCV_DIRを一時的に無効化します。 $ set OpenCV_DIR= OpenCVの静的リンクのライブラリを作成する 今回利用したソースコード。 https://github.com/opencv/o…

MAYA2019のC++プラグインからOpenCVを利用する方法🔰🔰

はじめに MAYAプラグイン(C++) でOpenCVを使おうとしてはまったのでメモ 注意 MAYAで映像を作成しているアーティストさんに自作プラグインを評価してもらうのが主目的なので、プログラマ視点では間違った対応方法の箇所があります。 ご注意ください。 CMakeL…

MAYA2019のプラグインをビルドしたので覚え書き🔰

MAYA2019プラグインのビルド覚え書き 久しぶりにMAYAプラグインをビルドしたのでその覚え書きです 最近のMAYAはCMakeでビルドするんですね プラグインの開発環境 Windows10 64bit Visual Studio 2015 Update3が必要(Visual Studio 2017のみインストールした…

久しぶりにclang-interpreterを試してみた

何年も前にC++のinterpreterであるclang-interpreterを試した記事を書きました。 http://d.hatena.ne.jp/ohtorii/20110716/1310783800 秀丸エディタからclang-interpreterを呼び出してみた - とりあえず日記 当時は、STLとWindowsのヘッダファイルを扱うこと…

C言語のエスケープシーケンス ・アンエスケープシーケンスを行う秀丸マクロを書いた

C言語のエスケープシーケンス ・アンエスケープシーケンスを行う秀丸マクロを書いてみた。 (自分が使う範囲しか実装していないので不足あるかも。) 対応しているエスケープ \ ←→ \\ " ←→ \" ' ←→ \' タブ ←→ \t 改行 ←→ \n ファイル名のエスケープシーケン…

tagsファイル(Exuberant Ctags)を解析してみたのでその覚え書き。

Visual Assist X の Hovering Tooltips っぽい機能を秀丸マクロで実装するために、tagsファイルを解析しています。 Hovering Tooltipsの詳細はこちら http://www.wholetomato.com/products/features/hover.asp 要するに関数のコメントをTooltipでポップアッ…

Tiny Mersenne Twister (TinyMT)

今頃になって知ったのですが、擬似乱数を生成する「メルセンヌ・ツイスタ」のコンパクト版がリリースされてました。(2011/6/20リリース) TinyMT は Mersenne Twister にとって代わるものではなく、 メモリの制約などによって、Mersenne Twister を使用しに…

aobenchに補足されてた。

以前公開した、 clang-interpreter上でaobenchを動かしてみた ですが、aobenchのリストに登録されてました、syoyoさんどうもです。 http://code.google.com/p/aobench/ 近々、llvm/clang 3.0がリリースされるようなので、また試してみようかな。

秀丸エディタからclang-interpreterを呼び出してみた

先日作ったclang-interpreterを秀丸エディタから呼び出してみた。 http://d.hatena.ne.jp/ohtorii/20110724/p1 clang-interpreterとは? C/C++のインタープリタです。 なんか凄そうですが、LLVM/Clangのサンプルを多少改造しただけのものです。 動作イメー…

デマングル(demangle)する秀丸マクロを書いてみた。

LLVM/Clangを試しているとC++のマングル(mangle)されたシンボル名を、デマングル(demangle)したいことが、よくあるので秀丸マクロを書いてみた。 マングルされた名前はGCCとVisualStudioに両対応してます。 動作イメージ1 動作イメージ2(複数行選択) 動…

clang-interpreter上でaobenchを動かしてみた

前回に引き続き、clang-interpreterを試してます。 インタプリタの実行速度を測るためベンチマーク界で定評のあるaobenchを動かしてみました。冒頭の画像は出力結果です。 測定方法 インタプリタのコマンドライン引数に aobench.cpp を与えて時間を計りまし…

clangのサンプル(PrintFunctionNames)をビルドしてみた

始めに clang のサンプルにPrintFunctionNamesという、関数名をprintしてくれそうなサンプルがあったのでビルドしてみました。 サンプルのファイルパス llvm\tools\clang\examples\PrintFunctionNames\PrintFunctionNames.cpp まとめ まとめから先に書くと今…

clangでC++をAST(XML-format)へ変換してみる

以下、試行錯誤とかエラー内容とか。(自分用メモ)自分はllvm/clang初心者なので間違っている箇所があるかと思います。ご注意を。 環境 LLVM 2.9 clang 2.9 Visual Studio 2010 Windows7 結論 AST を XML で出力するコマンドライン引数(-ast-print-xml)は L…

乱数を生成する秀丸マクロを書いてみた。

秀丸エディタで乱数を生成するマクロがなかったので書いてみました。 浮動小数点版の秀丸エディタにはあるようですが、当方は通常版の秀丸エディタなので。 動作イメージ ダウンロード 右上のダウンロードボタンを押してzipを選択。 https://github.com/ohto…

秀丸エディタで赤黒木(rb_tree/red black tree)をダンプ表示してみた。

(5月21日 追記) 空白区切りになっていたので改行区切りへ修正しました。std::cinの使い方を間違っていました。 https://github.com/ohtorii/rb_tree(5月14日 追記) うまく起動しないことがあったので実行ファイルへのパスを修正しました。これで大丈夫な…